略記:「ネ演、社調、計制」混在掲示板
ネットワークシステム演習 社会調査実践 計測制御演習


[先頭に戻る] [ワード検索] [留意事項] [管理用 ] Ver.20230110
投稿者
記事表題
記事内容(コメント等)
添付(1ファイル)                
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー          
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |

記事No.[64] 11/27予定 レポート返却 投稿者:たなかき 210.166.42.42 投稿日:2019/11/27(Wed) 14:18
講義中返却し、解答解説も行う
記事62と63にも触れる

記事No.[63] レポート略解 問2=10点 投稿者:たなかき 210.166.42.42 投稿日:2019/11/27(Wed) 14:16
記事58に準ずる
USBメモリによる配布
 ※USBでは不可。USBは規格名称
Webによる配布
共有フォルダは閉じておく などで減点

記事No.[62] レポート略解 問1=10点 投稿者:たなかき 210.166.42.42 投稿日:2019/11/27(Wed) 14:12
4尺度別に定義、説明できているか
名義 四則演算不可 平均意味ないは減点
間隔 相対ゼロまたはゼロがない
   特に具体例必要
比率 絶対ゼロがある
   間隔との例の違い

記事No.[61] 計制 共有フォルダ 投稿者:たなかき 210.166.42.42 投稿日:2019/11/14(Thu) 12:37
自分のデスクトップに持ってくる時は、
必ずコピーを指定する。
切り取りで持って行かないこと。
他の人の迷惑です。

記事No.[60] 計制 第1回レポート提出 投稿者:たなかき 210.166.42.42 投稿日:2019/11/12(Tue) 14:03
教務課レポートロッカーを本日設置しました。
提出できます。

2019/11/22、16:00まで

記事No.[59] 計制 前半レポート 投稿者:たなかき 58.183.59.42 投稿日:2019/11/07(Thu) 16:32
添付に従いレポートを提出する。
場所: 教務課所定ロッカー
期限: 2019/11/22、16時まで
注意: 添付ファイルの内容を守る

※ 11/14講義で触れる予定だが、事前にこの記事見たら
各自で行ってよい。ロッカーは事前に用意する。

講義説明からは約1週間。掲載からは約2週間

添付: 59.txt (0 Bytes)


記事No.[58] 計測 これからの出席前の準備 投稿者:たなかき 210.166.42.42 投稿日:2019/11/07(Thu) 10:04
講義出席した際の準備をファイルにまとめる

添付: 58.txt (0 Bytes)


記事No.[57] 計測 講義資料10/24 ファイル 投稿者:たなかき 210.166.42.42 投稿日:2019/10/31(Thu) 09:39
10/24に配布した資料両面1枚のファイルを載せます。

フォルダ入手要点.docが元の名前で、乗せた状態ではm
記事番号.docここではおそらく57.docになっているはず。

名前は適宜変えても良い。

添付: 57.doc (0 Bytes)


記事No.[56] 計測 投稿者:たなかき 210.166.42.42 投稿日:2019/10/30(Wed) 14:33
センサー説明.ppt

添付: 56.ppt (0 Bytes)


記事No.[55] 計測 投稿者:たなかき 210.166.42.42 投稿日:2019/10/30(Wed) 14:31
測定尺度.ppt

添付: 55.ppt (0 Bytes)

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
記事No 削除キー

- CLIP BOARD -